【エンディング一覧】歪みの国のアリス アンコール攻略

歪みの国のアリス アンコール攻略
実際のエンドリストに通し番号はありませんが、便宜上つけています。

END1 仲間はずれ

第3章 最初の選択肢で「行かない」を選択

END2 幸せのブルー

第4章 青い土管に入る

END3 赤い猫

第5章 「外への大扉へ逃げる」→「芋虫を信じる」

END4 僕のアリス

第5章 「外への大扉へ逃げる」「チェシャ猫を信じる」

END5 無視の代償

第5章 寝室の隠し部屋にてアラームを4回連続で無視する

END6 フードの中

第5章 チェシャ猫のフードの中を見る

END7 黒こげの天使

第7章 最初の選択肢で「わたしなんかいなければ…」を選択

END8 暗闇の歌

最終章 「給湯室へ隠れる」→「雪乃を信じる」

END9 ヒトガタ

最終章 「給湯室へ隠れる」→「雪乃を信じない」

END10 ご褒美

最終章 「音の反対側に逃げる」→「シロウサギの手をとる」

TRUE END1 猫を連れて

最終章 最後の選択肢で「チェシャ猫の声だった」を選択

荷物を纏めて新しい家出発する日、チェシャ猫が現れる。
シロウサギと同様、チェシャ猫も亜莉子の歪みを吸い上げていたことに気付く。
チェシャ猫の存在は亜莉子自身が生きることを願っている証。それを知っている亜莉子は、もう歪みを吸わないようチェシャ猫に告げる。
そうして亜莉子は、猫を連れて新しい家へ出発した。

TRUE END2 ウサギのお守り

最終章 最後の選択肢で「雪乃の声だった」を選択

しばらくの間、病院のベッドで繰り返し悪夢を見る亜莉子。
次第に少しずつ、悪夢を見ることは無くなっていった。
退院後は叔父とおばあちゃんのに引き取られることになり、学校も転校することになる。
亜莉子の左手の甲に残ったV字型の火傷跡を気にする叔父。
叔父の心配をよそに、傷跡のことをお守りだと言う亜莉子。こうするとウサギみたいに見えるでしょ、と笑うのであった。

TRUE END3 真実の横顔

最終章 最後の選択肢で「お母さんの声だった」を選択

お母さんの葬儀の日、お墓でハートのクイーンのトランプを見つける。
さらに真実の法廷にあったガラス箱に似た小さな箱を見つける。
ガラスの箱が割れて事件現場の幻を見る亜莉子。
母の歪んだ愛情を受け止めて、母なりに自分を愛していたんだと考える亜莉子。

TRUE END4 思い出の匂い

最終章 最後の選択肢で「叔父さんの声だった」を選択

和田と由里は連れ子同士で血の繋がりが無かったことが判明。
和田は、由里が亜莉子を連れて実家を飛び出した際に止めなかったことを後悔している。
亜莉子のことを「アリス」と呼んだのは、幼い頃の亜莉子が自分をアリスと呼んでいたことを知っていたから。
幼い頃の亜莉子と一緒に白木蓮を見ていた人物は和田だった。

TRUE END5 微笑む男

最終章 最後の選択肢で「誰の声かわからなかった」を選択

和田とお婆ちゃんに引き取られることになった亜莉子。
退院日に、武村から養子にならないかと言われて動揺する。
和田と武村の会話シーンで、和田と亜莉子に血縁関係が無いことを武村が知っていたことがわかる。
武村が愛していたのは由里ではなく亜莉子だった…?疑惑のEND。

スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)
スポンサーリンク
レクタングル(大)
<\/body>