攻略チャートA ユツリア地方 |
(周辺マップ) |
ワープから出ると、マップ東のホコラに出る。 ロイゼール地方に戻りたいときはこのホコラから戻ろう。 まずは西に進み、ビレッタの街に行こう。途中にホコラがあり「1000GP」入りの宝箱があるが、カギが必要なので現時点では取れない。 |
ビレッタ (周辺マップ) |
回復施設と道具屋がある。イベント等は無く、単なる中継ポイント。敵がかなり強力なのでここら辺でLv上げをしておくと良い。 ここから南にある橋を渡って進み、タロネスの街を目指そう。途中に洞窟があるが、現時点であけられない「カギ付宝箱」があるので無視して先に進もう。 |
タロネス (周辺マップ) |
街に辿り着いたら、まずは宿屋に行っておこう。 この街の湖付近にたたずむ男は、人間に化けている悪魔である。話しかけると「ほっといてくれ」と言うが、再度話しかけると 「フリンカム」と強制戦闘になる。 フリンカムは、少し後に出てくる通常敵だが、現時点ではかなりの強敵。攻撃力が異様に高く、HPは低め。魔法「フレア」があれば楽に倒せる。とりあえずLv12位あれば余裕。 フリンカムを倒すと、街の東側の衛兵が橋を通してくれるようになる。奥に進んで女神ミオネリアと会話すると「女神のリング、女神の飾り」を探してきて欲しいと頼まれる。 2つのアイテムを入手してくると、お礼に「さざなみの鐘」をくれる。(女神の依頼アイテムを入手するには「カギ」が必要になるため現時点では達成できない。また、この依頼は必ずしも達成する必要は無い。「さざなみの鐘」は後々役立つアイテムなので、出来れば達成しておこう) 次は、北西の方角にあるメノースの街を目指して進もう。 街の地下に宝箱があるが、カギが必要なので今は取れない。 |
メノース (周辺マップ) |
この街の道具屋では「カギ」を購入することができる。頻繁に使うので、できる限り買い溜めしておこう。 また、街には地下への入口があり「以前ヘラーシャで入手した古文書」を読むとその場所がわかる。 ![]() 地下には「女神の飾り」がある。宝箱には鍵が掛かっているので、鍵を買ってから行こう。 【地下洞窟の宝箱】 どくけし めがみのかざり(要:カギ) たいまつ(毒の罠) |
カギ入手後の寄り道 (周辺マップ) |
鍵を入手した事で、ユツリア地方の洞窟などにあるアイテムを取りにいけるようになる。(鍵は消耗品なので買い溜めしておこう) タロネス南西の洞窟には「女神のリング」あるので、女神の依頼を達成するために寄っておこう。 【ビレッタ東のホコラ】 1000GP 【タロネスの地下】 800GP 600GP 【タロネス南の洞窟】 どくけし バルー ちからのしるし たいまつ 1400GP 【タロネス南西の洞窟】 きつけぐすり 1000GP まよけのみず 女神のリング 【メーノス北の洞窟】 たいまつ 1800GP 400GP ひこうせき 【ロイゼール地方のフィールド】 ロイゼール地方まで戻り、ヘラーシャから北東の地面を調べると宝箱があり、カギをあけると「トルース」を入手できる。 ※攻撃力180のゲームバランス破壊武器。 ![]() |
シュルク (周辺マップ) |
メノースから北東に進んで行った場所にある街。 教会で神父さんと会話すると、「ビルトの聖杯」を取り戻して欲しいと頼まれる。 街から東の小島にある洞窟に行こう。 街から西の地面に、攻撃魔法「エルサーパ」の宝箱が埋まっている。 ![]() |
シュルク東の洞窟 (周辺マップ) |
宝箱から「ヒルトの聖杯」を入手しよう。 地下2階に行くと強力モンスター「ヒュドラ」が出現するが、「さざなみの鐘」を使えば眠らせることが出来る。 【宝箱】 カギ ヒルトの聖杯 |
ナルニア地方へ (周辺マップ) |
「ヒルトの聖杯」を入手したら、シュルクの神父に報告しよう。 次はシュルクから北東に進んで、次の大陸「ナルニア地方」に進もう。 大陸を結ぶ橋では、強力モンスター「ヒュドラ」が出現する。「さざなみの鐘」で眠らせて戦おう。 |
ゲーム攻略ひろば http://g-k-h.com/ |
-*-お知らせ-*- NEW! 3/26〜Bloodborne(ブラッドボーン)攻略 ◆龍が如く0攻略 ◆世界樹と不思議のダンジョン攻略 ◆ドラゴンクエストヒーローズ攻略 |