| 災害マニュアル |
| No | 名称 | 入手場所 |
| 01 | 煙からの非難 | 春崎ラグーンライン・下り線 |
| 02 | 災害時の地図活用 | 春崎ラグーンライン・下り線 |
| 03 | 「ジャッキ」の活用 | 春崎ラグーンライン・上り線ジャッキ初入手 |
| 04 | 携帯「災害用伝言板」 | 春崎ラグーンライン・下り線 |
| 05 | 避難所 | 松谷交差点付近 |
| 06 | 道路の被害 | 松谷交差点付近 |
| 07 | 自動車走行の危険性 | 松谷南付近 |
| 08 | 放置車両の利用方法 | 梅野通り |
| 09 | 災害時の治安 | 梅野通り |
| 10 | 蘇生処置 | 梅野通り |
| 11 | 火炎旋風 | 桃垣通り |
| 12 | ビルへの避難 | 桃垣通り |
| 13 | 夜間移動の危険性 | 桃垣通り |
| 14 | 災害時ラジオの利用 | 本郷ビル |
| 15 | 報道から得られる情報 | 本郷ビル |
| 16 | 避難所以外での避難 | 本郷ビル |
| 17 | 地震発生翌日の行動 | 桜町通り |
| 18 | 救助を呼ぶ | ホテル ハイアーバン前 |
| 19 | 救助活動 | ホテル ハイアーバン前 |
| 20 | 高所にいる人の救助 | ホテル ハイアーバン |
| 21 | はしごの利用 | ホテル ハイアーバン |
| 22 | 消毒の必要性 | ホテル ハイアーバン |
| 23 | 人の探索方法 | 春崎ラグーンライン・上り線 |
| 24 | 道路の地割れ | 藤代通り |
| 25 | 鍵の施錠 | 藤代通り |
| 26 | 入り口から出られない | 藤代通り |
| 27 | 閉じ込められた場合 | あおい住宅街 |
| 28 | 乾パンから脱却 | カロリーメイト初入手 |
| 29 | 自警団が結成 | 親子救出イベント後 |
| 30 | ヘリによる脱出 | 親子救出イベント後 |
| 31 | 避難所で何が起きるか | 西第三中学校 |
| 32 | トリアージとは | 西第三中学校 |
| 33 | ボランティア活動の掟 | 西第三中学校 |
| 34 | 仮設トイレ | 西第三中学校 |
| 35 | 災害時でも娯楽は必要 | 西第三中学校(歌の後) |
| 36 | ストレス・ケア | 西第三中学校(歌の後) |
| 37 | 地下街の危険 | ホテルハイアーバン前 |
| 38 | 無人店舗での対応 | ハヤミドラッグ |
| 39 | ガス漏れの危険 | ラグーンモール |
| 40 | 危険な建物とは | セントラルタワー付近 |
| 41 | 橋の危機 | 中央記念公園・舞津運河西岸 |
| 42 | 病院の耐震性 | セントラルアイランド市民病院 |
| 43 | 災害時の拡声器 | 拡声器初入手 |
| 44 | 流されている人の救助 | 中央記念公園・舞津運河東岸 |
| 45 | 川に残されたら | 中央記念公園・舞津運河東岸 |
| 46 | 野営の注意点 | 中央記念公園・休憩所 |
| 47 | 避難所の食料が不足 | 中央記念公園・休憩所 |
| 48 | 長期間避難の影響 | 中央記念公園・休憩所 |
| 49 | はぐれたら | 中央記念公園・休憩所 |
| 50 | ガムテープの活用 | ガムテープを初入手 |
| 51 | 河川の氾濫 | 中央記念公園・舞津運河西岸 |
| 52 | 重病患者の対応 | 市民病院・4F |
| 53 | エレベーター閉じ込め | 市民病院・4F |
| 54 | 糖分摂取 | スポーツドリンク初入手 |
| 55 | 火災発生 | 市民病院・敷地内 |
| 56 | 被災者と歌 | 西第三中学校 |
| 57 | 避難所の役割 | 市役所・庁舎裏手 |
| 58 | 倉庫 | 市役所・庁舎裏手 |
| 59 | 災害時のデマ | セントラルアイランド市役所 |
| 60 | ロープで移動 | グロリア稲荷・1F |
| 61 | 地下への浸水危険 | グロリア稲荷・地下駐車場 |
| 62 | 心肺停止 | グロリア稲荷・地下駐車場 |
| 63 | 人工呼吸法 | グロリア稲荷・地下駐車場 |
| 64 | 心臓マッサージ | グロリア稲荷・地下駐車場 |
| 65 | 高層ビルへのヘリ着陸 | 柿山通り |
| 66 | 崩壊する橋 | 柿山通り |
| 67 | 高層ビル内の移動 | 羽月建設ビル・1F |
| 68 | 高層ビル屋上への避難 | 羽月建設ビル・1F |
| 69 | 階下からの引き上げ | ホース初入手 |
| 70 | オフィス内の危険 | 羽月建設ビル・オフィスフロア |
| 71 | 災害時の警察治安行動 | 羽月建設ビル・オフィスフロア |
| 72 | 消火器の使用法 | 消火器初入手 |
| 73 | リュック | リュック初入手 |
| 74 | 懐中電灯 | 懐中電灯初入手 |
| 75 | 包帯 | 包帯初入手 |
| 76 | 子供との避難 | あおい住宅街 |
| 77 | ライター | ガスライター初入手 |
| 78 | 傘 | 雨傘入手後 |
| 79 | 災害時の報道 | 西第三中学校 |
| 80 | 災害の人格への影響 | 桜町通り |
| 81 | 液化現象 | 松谷東付近 |
|
ゲーム攻略ひろば http://g-k-h.com/ |
|
-*-お知らせ-*- NEW! 3/26〜Bloodborne(ブラッドボーン)攻略 ◆龍が如く0攻略 ◆世界樹と不思議のダンジョン攻略 ◆ドラゴンクエストヒーローズ攻略 |