第1話 逆転の切り札
□1日目【法廷前編】
□1日目【法廷後編】
■TOPページに戻る
1日目【法廷前編】
■尋問のコト、先生に聞いておくか?
⇒どれを選んでもOK
■勝負について
⇒一通りゆさぶると追加証言が出る。
『事件については黙秘する。とにかく、凶器には触れていない。』
⇒「凶器のボトル」をつきつける
■事件当夜のこと
⇒ゆさぶりつつ…
『あの方が被害者の方に飛びかかって、クビをお絞めになりました!』まで進んだら
⇒「浦伏影朗の解剖記録」をつきつける
『被害者の方は、首のロケットを握りしめて勝負をなさってました。』
⇒「現場写真・2」をつきつける
■真剣勝負
『チップはお店のもので大小の2種類のものをご用意しました。』
⇒ゆさぶる
⇒さらにゆさぶる
⇒証言に加える
『チップは100点と1000点の2種類でした。』
⇒ゆさぶる
⇒「チップの写真」をつきつける
⇒両方とも正しい
■最後の勝負
『だから、おふたりのカードを見れば、イカサマはいっそアカラサマです。』
⇒ゆさぶる
『浦伏さまが3枚、被告人さまが2枚。……5枚のAが使われたのです。』
⇒「チップの写真」をつきつける
「ムジュンするポイント」
⇒画面右上の2枚のAカードを選択
⇒被害者のカードを要求
「カードを調べる」
⇒カードを裏返すと青いカードが出てくるので、それを調べる
「カードがスリ替えられたタイミング」
⇒事件の起こったあと
「赤いカードをスリ替えた人間」
⇒それ以外
★1日目【法廷前編】終了★
■目次に戻る
1日目【法廷後編】
■ワナの行方
『次の瞬間…成歩堂のニイさんが、ビンを取って殴りつけた!』
⇒ゆさぶる
⇒さらにゆさぶる
⇒みぬく
⇒「凶器のボトル」をつきつける
『殴ったのはアイツよ!警察が来るまで、目を離さなかったんだ!』
⇒「成歩堂の携帯電話」をつきつける
「カードの色を"青"だと思っていた人物」
⇒「牙琉霧人」をつきつける
「成歩堂 龍一の証言が必要?」
⇒証言してもらう
■事件当夜のディナー
『そして、あの”ワナ”が失敗して、浦伏は、あの子を殴りつけたんだ。』
⇒ゆさぶる
『部屋に戻ると、今度は彼が死んでいた。ヒタイから一筋、血が流れていたよ。』
⇒「現場写真1」をつきつける
『ゲーム中に“ワナ”に気づいた。凶器のボトルにカードを始末したよ。』
⇒証拠品の凶器のボトルを調べる(ダイヤルを操作し裏側を調べて、空であることを確認する)
⇒「凶器のボトル」をつきつける
■事件当夜のこと
『ハゲたアタマと。キゼツした少女。…そして、ボトルを持った成歩堂』
⇒ゆさぶる
⇒証拠品を提示する
⇒「血のついたA」をつきつける
「モンダイのあるポイント」
⇒被害者
「現場の状況を再現」
⇒イスを回転させる
「被害者の向きとムジュンしているのは」
⇒犯人
「モンダイのあるポイント」
⇒被害者の上にあるタナを選択
「現場尾状況を再現」
⇒タナを左に動かす
「ムジュンしているのは、どのマーク?」
⇒目撃者
「指紋が逆手である理由を示す証拠品」
⇒「雅香の写真」をつきつける
⇒ボトルの裏側を調べる
「ニセモノの証拠品」
⇒血のついたA
★第1話 逆転の切り札終了★
■目次に戻る
□第2話 逆転連鎖の街角へ
ゲーム攻略ひろば
http://g-k-h.com/
-*-お知らせ-*-
NEW! 3/26〜Bloodborne(ブラッドボーン)攻略
◆龍が如く0攻略
◆世界樹と不思議のダンジョン攻略
◆ドラゴンクエストヒーローズ攻略